-
アルク「1000時間ヒアリングマラソン」 キャンペーン中
アルクの「1000時間ヒアリングマラソン」で 現在、「使える英語」チャレンジキャンペーンを実施中。 講座申し込みした人全員に、VERSANT(R)スピーキングテストを無料でプレゼントだそうです。 ■VERSANT(R) ヴァーサントとは?ネイティブスピーカーにより... -
日本語教師能力試験
日本語学校で、日本語を教えています。 420時間を終了しました。 日本語教師能力試験は必要・不要? 教える立場として最低限必要な資格なのかな、と思います。 昔お世話になったアルクで「日本語教育能力検定試験合格パック2019」 が、ありました。 よさそ... -
パソコン 無料回収 廃棄
パソコンを廃棄するのにお金がかかるので やすくかったはいいけど、なんだか損した気分。 リネットジャパンでパソコンの無料回収をやっています。 引っ越し、断捨離、など 春がくる前に気持ちもすっきり。 以下詳細です。 ≪宅配便回収って?≫──────────・... -
講師力って・・・
日本語学校の教師となって、2回目の授業がおわりました。 1回目は、予定通りの授業が進んだので、まずまずかと思いましたが、 2回目はひどかった。 次回配分がよくなかった。 そのため、授業中生徒との会話、対話がほとんどできず、 生徒の理解したかを把... -
1年たって、自分の気持ちの変化をみる。
週末1日だけ、北米の人へ日本語を教えています。 1年ちょうど経過しました。 仕事する前と、実際に仕事をしてみて感じたことの気持ちの変化ををまとめました。 1. まず、お金(給料) 45分授業で1040円です。 これを安いとみるか、それなりとみるかは微妙... -
されど、のまど生活
12月より、のまど(在宅勤務)をTryしました。 が、 企業側の、あまりもの採算が合わなかったんでしょうね、 契約が早くも終了してしまいました(^-^; 在宅勤務って、 企業側・働く側 それぞれメリッデメリットがあるでしょうが、 結局企業として、収益よ... -
【79の母とお出かけ】川越小江戸をぶらぶら
79の母と1回/月のペースで出かけています。 ランチは母好みのものをチョイス。 川越プリンスホテル ブッフェレストラン エトワールで。 個人的には、ローストビーフ、ビーツのマリネ、オリーブが美味しかった! 母の好きな、ソフトクリーム、クリームソー... -
のまど 無料 無線Wifi ベローチェ
在宅で仕事をするようになりました。 FreeWifi、コンセントがあるところを探しています。 ベローチェでは、Wifiが60分、6回/日が無料です。 2回目の飲み物は、100円割引。 ここちよい、音楽もながれ、気に入っています。 ↓ -
今年のバレンタインは・・・。
今年の夫へのバレンタインチョコは、 毎年のこと「ゴディバ」の高級チョコと、手作りチョコです。 「ゴディバ」はネット通販で購入し、 ↓ ↓ ↓ 手作りチョコは、「富澤商店のクーベルチュール」を買って、板チョコ をつくります。 -
KONMARI ~人生がときめく片付けの魔法~
Netflix で KONMARI さんの動画を見ました~。 よしっ! って気持ちになってきました。 「めるかり」「オークション」などで定期的に古いものは片づけてはいるものの、 それではおいつかないものが・・・。 ほん、雑誌、ほん、雑誌。。。。(T_T) うってし...